コアタイムなしのフルフレックスで勤務可能です。
※所属に応じて適用
月15日まで在宅可能です。
※所属に応じて適用
完全週休2日制(土・日・祝日)
※祝日は一部振替あり。長期休暇は GW、夏季休暇、年末年始がございます。
1日単位だけでなく、半日単位、時間単位でも取得可能です。
家族の看護や介護の必要があるときに請求できる休暇です。年間80時間を限度とし、時間単位で取得できます。
妊娠期間中の社員が、検診や保健指導のために通院する際、取得できる休暇です。
女性社員は産前6週前から、産後8週間取得できます。
子供の出産から最長2年の取得が可能です。
男性社員の育児参画を目的として、子が1歳1ヶ月に達するまでを限度に、子1⼈につき日単位で5日間取得できる休暇です。
※育児休業とは別
勤務時間を6時間に変更することが出来ます。フレックスタイム制度との併用も可能です。
子供が小学4年生の始期に達するまでは、当該子が1⼈の場合は、1年間につき5日、2⼈以上は10日限度として、子の看護等休暇を取得することができます。時間単位での取得も可能です。
対象家族1⼈に対して、1年間を限度として、3回まで介護休業を取得することができます。
対象家族が1⼈の場合は1年間につき5日間、2⼈以上は1年間につき10日限度として、取得することができます。時間単位での取得も可能です。
勤務時間を6時間に変更することが出来ます。フレックスタイム制度との併用も可能です。
老後の生活資金の積み立てのため、企業型確定拠出年金を用意しております。
語学や様々な資格取得支援講座などを受講可能です。受講料の一部を会社より補助しております。
寮や借り上げ社宅制度がございます。当社規程の条件を満たした場合に入居可能です。